夫 夫の都合でタイミングが取れない周期!焦るよりも心と身体の休息に努める 妊活をしていれば、排卵のタイミングに合わせて夫婦生活を送ることは当たり前ですよねクリニックへ通っていれば、先生がタイミングを指示してくれますが、月に1回しかないチャンスです子供が欲しいと切望している女性にしてみれば、タイミングが取れたか取れ... 2018.08.16 夫妊活妊活日和
妊活 赤ちゃんの催促!純粋な子供の気持ちと義両親のダブルパンチ 世間一般的に、結婚をしたら子供を持つことが当たり前のように思われています全くの他人であれば『子供は?』という質問も単なる日常会話で流せますが、身近な人たちだとその質問の裏に『期待』が込められていたりします義両親や両親であれば、自分の子供が結... 2018.08.08 妊活妊活日和
妊活 不妊治療をどこまで言うか?メリットが大きくても話さない理由 『妊活』という言葉が使われだしてから、不妊治療も世間一般に広く知られオープンに話す人が増えたように思います話してみると不妊治療をしているご夫婦が意外と多いことに驚きますしかし、それでも自分が不妊治療をしていることを公表するのは躊躇してしまう... 2018.08.01 妊活妊活日和
妊活 妊活に希望が見えない!辛くて諦めてしまう気持ちを変える 何をやるにしてもですが、やる前から諦めていては成果が出ませんよねでも、長いこと続けても全く成果が出ないと『またダメなんだろうな』と結果を知る前から諦めてしまう気持ちが出てきます妊活でも同じ様な気持ちになる人は多いのではないでしょうか不妊治療... 2018.07.23 妊活妊活日和
妊活 不妊治療をすると自己評価が低くなる!?マイナス要素の多い妊活生活 妊活や不妊治療を続けていくうちに、自尊心が低くなってしまうことがあるそうです自尊心が傷つけられると、自己評価が低くなります自己評価が低いと、どんなに良いことがあっても『自分なんて…』と卑屈になってしまい幸せを感じにくくなるようです確かに妊活... 2018.07.17 妊活妊活日和
妊活 まわりからの妊娠報告がツライ!相手の幸せを喜べない私は不妊様か!? 妊娠や出産報告は、喜ばしい事の方が多いですよね妊娠に奇跡を感じたり、純真無垢な赤ちゃんに癒されますしかし、妊活をしていると妊娠や出産報告に何とも言えない気持ちを感じてしまったりします不本意ですが、素直に喜ばしい気持ちを感じれなくなる人は多い... 2018.07.11 妊活妊活日和
体外受精 年齢とステップアップ!体外受精の有無と回数 先日、人工授精の2回目を行いました私の通っているクリニックでは、タイミング法や人工授精は6回してもダメであればステップアップを勧められますしかし、私の場合は年齢が高いので早ければ次回からステップアップの話が出るかもしれません年齢が高いと体外... 2018.07.07 体外受精妊活妊活日和病院
妊活 不妊治療のステップアップをすれば妊娠できるのか!?理想と現実の違い 一般的に夫婦生活があって、1年以上子供が出来ない場合、不妊となりますが、6組に1組の夫婦が不妊といわれています夫婦生活があるのに授かれない場合は、不妊治療をしないよりは、した方が授かれる確率も高くなりますよね不妊治療をすることで妊娠出来ない... 2018.06.29 妊活妊活日和
妊活 妊活中の生理周期に左右される日々!後悔しない今を過ごす 妊活を始めると、何をするにしても赤ちゃんを授かる期待でワクワクしてきますそんな楽しい気持ちで赤ちゃんを待ち続けれれば良いのですが、妊活期間が長くなるにつれ心が疲弊してくることもあります期待が大きい分、授かれなかった時の気持ちの落ち込みは大き... 2018.06.21 妊活妊活日和
人工授精 人工授精(AIH)と精液検査!結果が出る前に期待しなくなった理由 不妊治療をしていると『人工授精』はよく聞く言葉で、内容もほとんどの人が知っているものですしかし、妊活なんてしたこともない人にしてみれば人工授精も体外授精も大して変わらないんじゃない?なんて人もいます私も最初は違いが分かりませんでしたが、知っ... 2018.06.10 人工授精妊活病院