最後の胚盤胞移植!!ホルモン補充周期のスケジュール

体外受精

採卵を終えた後の移植は、良い胚があれば期待し、そうでなければ期待と不安の混じった周期ですね

採卵後、カウフマン療法で1周期お休みし、ホルモン補充周期に入りました

移植には自然排卵のタイミングに合わせて移植する自然周期と、卵胞ホルモンを補充して子宮環境を整えて移植するホルモン補充周期があります

私の通っているクリニックの先生によると、ホルモン補充周期の方が成績が良いのでホルモン補充をおすすめされました

私としてはなるべく薬を使わない方法が良かったのですが、年齢も高く残りの胚盤胞も1個のため確率的に高い方で納得しました

スポンサーリンク

ホルモン補充周期のスケジュール

ホルモン補充の周期って通院の回数も少なくて凄く楽ですね

仕事をしているため、早目に知りたくて知りたくて仕方がなかったホルモン補充周期のスケジュールです

生理開始
【3日目〜】
エストラーナテープを下腹部、または臀部に4枚貼り2日に1回貼り替える

【15日目】
受診して超音波エコーで子宮内膜の厚さを測定する

【17日目〜】
ルトラール錠を1日3回、一錠ずつ服用を開始する

【19日目〜22日目】胚移植
朝から凍結胚を融解し、午後に胚移植

【33日目】妊娠判定

とりあえずクリアすべき事は子宮内膜の厚さですが、普段でも10ミリは超えていたと思うし、エストラーナテープも使っているのであまり心配はしていません

実際にスケジュールを目にすると、移植の実感がわいてきますね

エストラーナテープに悩まされる

ホルモン補充周期でエストラーナテープを使用する人は多いと思いますが、このテープの剥がれやすさに悩まされるのは私だけではないはずです

剥がれてきたら新しいテープに替えるのですが、70枚入りで1万近くするため、バンバン使うわけにもいきません

テープの上に紙テープを貼ったり、お風呂の時は防水テープを使用するなど、様々な工夫があります

でも、テープで痒みが出る人にとっては極力テープを使うのを控えたいものです

私も、紙テープを使おうかと思いましたが、半日で赤く痒くなるので断念しました

結果、お臍の下まである骨盤矯正用のパンツを履くことにしました

ピッタリ密着しているので剥がれる要素が無く、お風呂に入る時も全く剥がれずに済んでいます

しっかり貼れているので、エストラーナテープで痒くならないことを祈るばかりです

期待と不安の最後の移植周期

我が家にとって、今回の移植は最後の不妊治療の周期になります

初めての胚盤胞移植、ホルモン補充周期ということもあり、ものすごく期待してしまう自分がいます

しかし、実際は40歳という年齢と異常胚の確率的なものを考えると残念な結果の可能性の方が高く『期待しても、、、』と思う自分もいます

浮き沈みの激しい周期になりそうですが、どんなに確率的なことを考えても、結局はその胚によって妊娠出来るか?できないか?どちらかでしかないんですよね

どんな状態で結果を待っていたとしても、ダメな時は悲しいし、上手くいけば嬉しいものです

期待する楽しい気持ちで移植、判定を待っていれたらと思います

読んでいただき、ありがとうございます

コメント