妊活

体外受精

自己注射は難しい!?FSHアンタゴニスト法で採卵準備!

体外受精は注射で通院することが多くなるので、大抵のクリニックで通院が難しい方は近くの病院で注射だけ可能だったり自己注射を選べるようですね私も体外受精へステップアップし、仕事との兼ね合いで通院が可能か、自己注射出来るのか、心配していましたしか...
妊活

妊活中は藁にもすがる気持ちでグッズを買い集めてしまうもの!?

『子供は授かりもの』といいますが、妊活は妊娠しやすい身体づくりや状況を整えたり、奇跡を起こす作業ですね自然に授かる人もいれば、不妊治療をしても授かれない人もいる治療をしてもダメだったのに自然妊娠したなど、まさに結果は神のみぞ知ることですどん...
体外受精

体外受精前の準備周期!採卵方法はAMHの値で決まる!?

初の体外受精をすることになりました妊活を始めた頃や、不妊治療専門のクリニックへ通い出した頃は『体外受精なんて自分には関係ない』と思っていましたが人生何があるかわかりません体外受精への意欲を示した翌周期の最初の通院日に、体外受精の今後の予定と...
スポンサーリンク
妊活

不妊治療中は人の集まる場所には行きたくない!?他人の幸せ話は回避したい

不妊治療に限らず、精一杯努力し頑張っているのに結果が得れない時は辛く苦しいものですそして、欲しくて仕方ないものを他人が持っていると羨ましく思うし、簡単に手に入れていると妬ましくもなります不妊治療をしていて子供が欲しいけど出来ない、そんな現状...
体外受精

2019 謹賀新年!今年の不妊治療と目標

明けましておめでとうございます2019年のスタートですね年末はグダグダだった不妊治療ですが、年が明けたらまた頑張るぞ!という気持ちに傾きました今年は良い結果が出るか、終わりを告げる年になりそうですどんな結果が出ても終わるので、あと少し頑張れ...
体外受精

体外受精(IVF)の説明会に夫を行かせた理由とは

不妊治療専門のクリニックに通いだして1年になりましたタイミングと人工授精をしてきましたが、ここ数ヶ月で夫婦ともども限界を感じ体外受精に踏み切ることにしました40歳を超えているので早いとは言えない決断ですが、ようやく体外受精が本稼動しそうなと...
体外受精

不妊治療への諦めの気持ち!辞めたい気持ちと期待される思い

『子供』となると女性がメインになるからでしょうか、『子供はまだ?』『次の子供は?』など期待する言葉は女性に向けられがちです私にとって、子供を期待される言葉は挨拶代わりのようなものだと思っているし、本当に期待してくれている人の気持ちは嬉しくも...
体外受精

夫婦で不妊治療についての会話は必要か!?夫と体外受精について話す

不妊治療は夫婦揃って同じ方向を向き、一緒に頑張っていけるのが理想ですよね我が家では不妊治療はしているものの、不妊治療について話し合うことが少ないです『不妊治療をする』と夫婦で決めてから、同じ方向を向いていると私は思っていましたしかし、やはり...

不妊治療中の不満!イライラを夫にぶつけた結果、意外なものを買ってくる

子供が欲しくて長く妊活や不妊治療をしていると、幸せになりたいはずなのに心が荒んでいくように思います不妊治療ってホント、出口のないトンネルに入っているようなものですね出口が見えないから不安にもなるし、費やす時間と労力の量に疲弊していきます私の...
妊活

不妊治療専門クリニックの待ち時間!2〜3時間は当たり前!?

不妊治療専門のクリニックって待ち時間が長いですよね病院といえば何を専門としていても、待ち時間は発生するものですが、不妊治療のクリニックほど継続的かつ頻繁に通うものはなかなか無いと思います同じ不妊治療をしている方と話しをすると、待ち時間の長さ...
スポンサーリンク